保険料算定シミュレーション

ダウンロード
令和7年度・保険料算定シミュレーション
R07保険料シミュレーション.xls
Microsoft Excel 73.0 KB

【保険料確認方法】

  1. Excelファイルをダウンロード。
  2. 加入予定の「人数」と「総所得金額等」を入力。
  3. 「シミュレーション実行」ボタンをクリック。
  4. 月額保険料と年額保険料を確認。
  • マクロを使用していますので、Excelのセキュリティ設定によっては動かない場合があります。

  • 保険料算定シミュレーション」は、あくまで参考ですので、実際には加入後に送付される 「国民健康保険料賦課通知書」にて確認をお願いします。

第1(3)種組合員(医師)

40歳未満

所得割+30,800円 

 (所得割)+医療基礎分(均等割)+後期高齢者支援金等分
     (0円~25,200円)+ 23,500円 + 7,300円
40歳から64歳まで

所得割36,800円 

 (所得割)+医療基礎分(均等割)+後期高齢者支援金等分+介護納付金分
     (0円~25,200円)+ 23,500円 + 7,300円 + 6,000円
65歳から74歳まで

所得割+30,800円 

 (所得割)+医療基礎分(均等割)+後期高齢者支援金等分
     (0円~25,200円)+ 23,500円 + 6,300円
75歳以上 1,700円   医療基礎分(均等割)のみ

第2種組合員(従業員)

40歳未満 14,700円   医療基礎分(均等割)+後期高齢者支援金等分
     9,300円 + 5,400円
40歳から64歳まで 20,700円   医療基礎分(均等割)+後期高齢者支援金等分+介護納付金分
     9,300円 + 5,400円 + 6,000円
65歳から74歳まで 14,700円   医療基礎分(均等割)+後期高齢者支援金等分
     9,300円 + 5,400円

世帯員(家族)

40歳未満 9,700円   医療基礎分(均等割)+後期高齢者支援金等分
     5,300円 + 4,400円
40歳から64歳まで 15,700円   医療基礎分(均等割)+後期高齢者支援金等分+介護納付金分
     5,300円 + 4,400円 + 6,000円
65歳から74歳まで 9,700円   医療基礎分(均等割)+後期高齢者支援金等分
     5,300円 + 4,400円